
未経験から
Python3エンジニア認定基礎試験合格を目指す
資格対策プラン

資格対策プランの特徴

オリジナルの模擬試験!

一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会公認のオリジナル模擬問題と解答解説。模擬試験に何度もトライすることで着実に実力アップへつながります。

チャットでの質問無制限!

わからないところは、Slackでの質問がし放題。ちょっとした疑問を気軽に解決できます。(有料プランの場合)

まずは無料で腕試し!

無料登録すると本番と同じ形式の模擬試験が体験できます。合格に向け、よりPythonの理解を深めていきたい人は、解説付きプラン(有料)がオススメ。
プラン詳細
未経験からPython3エンジニア認定基礎試験合格を目指す方向けオプション。登録は無料、有料プランでは担当講師によるチャットサポートが回数無制限。ちょっとした疑問も気軽に解決できます。
期間 | 無料プラン:制限なし 有料プラン:プログラミング入門コース受講期間終了まで |
料金 | 無料プラン:0円 有料プラン:8,000円(税込) |
プラン内容 | 無料プラン:模擬試験(回数制限なし) 有料プラン:模擬試験(回数制限なし) + 各試験解説付き、担当講師によるSlackサポート |
受講対象者 | 無料プラン:全ての方 有料プラン:スタートラボのいずれかのコースを受講中の方、資格取得を目指す方 |
特典:プログラミング入門コースをお申し込みの際、中級コース(DX入門コース・機械学習コース)を同時にお申し込みの場合、解説付き資格対策プラン(8,000円/税込)分が含まれます。受講開始時期についてはご相談ください。

スタートラボは、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会公式認定スクール。
オリジナル模擬試験と回答解説の他に、回数無制限のチャットサポートでPython3エンジニア認定基礎試験※1合格を徹底サポートします。
※1 健全なPythonエンジニア育成を目指す「一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会」公式認定試験
\模擬試験で腕試し/
登録は無料、何回でも挑戦できます!
※重要なお知らせ※
Python3 資格模擬試験につきましては、2023年3月末をもってサービスを終了いたします。
ご利用者様におかれましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。
よくある質問
- Python3エンジニア認定基礎試験はどれくらいの難易度ですか?
-
Python3エンジニア認定基礎試験の合格ラインは7割程度です。プログラミング初学者の場合、やや難しい内容に感じる場合もありますが、Pythonの基礎を習得しライブラリの利用経験などしっかりとした試験対策を行なっていれば合格を狙える難易度と言われています。
また、試験対策の1つ「模擬試験」を繰り返し挑戦することで気づく躓きポイントを事前に抑え、さらに直接解説付きオプション(8,000円/税込)でさらに理解を高め試験対策をしっかりしている受講生も増えています。
- Python3エンジニア認定基礎試験を受けるメリットは?
-
Pythonの資格を習得することで自身のスキルを証明することができ、機械学習やデータ分析など仕事の幅も広がり様々な分野での活躍が期待できます。さらに未経験からのエンジニア転職の際にも資格があることでPythonの理解度の証明にもなります。