Python3エンジニア認定基礎試験

Python3エンジニア認定基礎試験

StartLabの模擬試験

プログラミング言語『Python(パイソン)』に特化したオンラインスクール【StartLab(スタートラボ)】による「Python3エンジニア認定基礎試験」を想定した、受験無料の模擬試験です。資格取得を目指している方は、ぜひトライしてみてください!

無料版

無料で模擬試験を体験出来ます。
※一部機能に制限がございます。


◆「無料版」の特徴

利用無料
模擬終了後の問題一覧を確認可能

利用開始要件

無料のユーザー登録

*模擬問題は試験教材である『Pythonチュートリアル』の第四版より独自に作成しています。

試験内容

Python3 エンジニア認定基礎試験

試験名:Python3 エンジニア認定基礎試験
資格名:Python3 エンジニア認定基礎試験合格者
概要:Pythonの文法基礎を問う試験
問題数:40問(すべて選択問題)
試験時間:60分
合格ライン:正答率70%
ITSS:職種:ソフトウェアディベロップメント、専門分野:応用ソフトのレベル1
出題範囲:オライリー・ジャパン『Pythonチュートリアル』

*2021年12月時点、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会HPより参照
*ロゴ等は一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会の許諾のもと掲載

出題範囲

出題数出題率
1章 食欲をそそってみようか12.5%
2章 Pythonインタープリタの使い方12.5%
3章 気楽な入門編615.0%
4章 制御構造ツール922.5%
5章 データ構造717.5%
6章 モジュール25.0%
7章 入出力12.5%
8章 エラーと例外410.0%
9章 クラス25.0%
10章 標準ライブラリめぐり410.0%
11章 標準ライブラリめぐり─PartII12.5%
12章 仮想環境とパッケージ12.5%
13章 次はなに?00.0%
14章 対話環境での入力行編集とヒストリ置換12.5%
合計40100.0%

*2021年12月時点、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会HPより参照
*2021年12月現在、試験の教材は『Pythonチュートリア第四版』より出題されています。

StartLabとは

StartLab

StartLab(スタートラボ)Python特化型のオンラインプログラミングスクールです。
Python3エンジニア認定基礎試験にもつながるプログラミング入門コースのほか、DX入門機械学習といった中級コース、統計学の基本を学ぶデータサイエンティスト入門コースなど様々なコースをご用意していますので、この機会にぜびご検討ください。

※現在StartLabでは新規の受講申し込みを行っておりません。

データサイエンティスト入門コースバナー

Python3 エンジニア認定基礎試験とは

Pythonロゴ

「Python3 エンジニア認定基礎試験」は、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が実施する、Python3に関する国内資格取得のための民間試験です。オライリー・ジャパンが出版する「Pythonチュートリアル(2021年9月1日より第四版に対応)」の掲載内容を出題範囲として、全国のテストセンターで実施されています。
試験ではPythonの文法や基礎等に関する知識が問われ、スキルの証明にもなるため、特にPythonエンジニアを目指す方は取得しておきたい資格です。履歴書にも記載が出来るので、転職やキャリアアップの際にアピールポイントとして活用できます