受講生の声
【受講体験記#14】未経験からスタラボへ…それでも最終的に楽しんで学習できた理由
【受講体験記#5】決め手はコスト面…受講するうちにプログラミングの面白さを実感!
アンケートで頂いた修了生の声

先生がいつも笑顔で優しく教えてくれたので、楽しい雰囲気で学習できました。 難しい内容で私たちが苦手意識を持ったり挫折してしまわないよう、とても丁寧に教えてくださっていると感じました。 ほぼアーカイブ視聴での学習でしたが、2か月で様々なことが出来るようになり、 独学では知らなかった細かな注意点なども知ることが出来て、大変良かったです。どうもありがとうございました。

先生の教え方も初心者にもわかりやすく、理解できる範囲のことを適切に教えていただいたと思います。 独学で学んでいた際はブログなどを見ても初心者向けといいつつ理解できる記事が少なく、プログラムの基礎や考え方から教えていただいたのは本当に貴重でした。

他のプログラミングスクールに比べて価格も良心的で、とても助かりました。 この価格でさらに2ヶ月間という短い期間ですが、プログラミングの基礎からDjangoを使用したWebアプリなど幅広く学べてとても満足です。 講義中や講義外でのチャットの質問も、的確に答えてくださり挫折することなく続けられました。

2ヶ月という短期の講義なので、かっちりとした「講師」と「受講生」かと思っていたのですが、雑談も交えながらの講義やDMで楽しく受講ができました!

非常に楽しく勉強させてもらいました。Python3エンジニア認定基礎試験も受かり、勉強にはずみがつきます。違うコースもぜひ受けてみたいと考えてます!!

個人的には、講師はすごく丁寧にわかりやすく説明してくださっていると感じます。(オンラインで、なおかつ多人数を相手にされていてほんとにすごいです) おかげさまで楽しく受講させていただけています。ありがとうございます。

2ヶ月の講義で、一通りの内容がカバーされており、講義後では元々使用していた参考書の内容をより理解できるようになりました。

先生から丁寧にご教示戴いていますので、非常に満足しています。

進み具合については少し駆け足の感がありますが、講師の教え方・対応も高評価で、カバーしようとしている範囲を考えればコストパフォーマンスは高いと思います。

やはり毎日決まった時間に講義を受けることで自然と学習に取り組めるのでこのようなコースを受けてよかった。講義も分かりやすかった。ただ個人的に仕事の都合上、特に後半忙しくなってしまいなかなか予習復習ができなかったため、講義の後半で難しい内容に入ると講義をきいても理解できないこともあったのが残念だった。

先生はとてもとてもわかりやすく、満足しております。

初心者がPythonの全体像を見るのには、この講座はとても良いなと思いました。あと、講師が親身に教えてくださるのもとても良かったです。

Python特化で機械学習だけでなくWeb関連の基礎も学べます。資格取得支援があることと、全てを教えるのではなく「調べ方&考え方」を教えてもらえることが魅力です。

授業の質が高いと感じました。カリキュラムが充実していて日々向上していることを実感できていました。 他の受講生との交流もとても楽しかったです。

学びたいもの学ぶべきものが幾千とある中で何を学べばいいのかを教えてくれる講師の存在は大きいです。また、一緒に成長できる仲間がいることは学習の大きな助けになりました。